By Sphera’s Editorial Team | 10月 20, 2022

カーボンニュートラル

気候変動の緩和に失敗すると、企業インフラを損ない、ビジネスの中断や閉鎖につながり、経済成長が鈍化する可能性があります。 投資家は、企業が気候に関して適切な対策をとることを要求するようになってきています。 ブラックロックやピムコなどの大物投資家に代表される、総資産47兆以上の投資グループ「気候行動100+」は、2050年までに、またはそれ以前までに大幅な排出量削減をするよう迫っています。

この出来事の結果として、政府や民間企業など、排出量削減目標の達成期限を発表する組織の数は、1年足らずで倍増しました。 しかし、企業が目標を発表する方法は大きく異なることがあります。 そして、カーボンや気候中立やネットゼロなどの最も一般的な用語は、しばしば同じ意味で使用されることがあります。 しかし、意味には考慮すべき違いがあります。

カーボンニュートラルとは?

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の定義によると、カーボンニュートラル、またはネットゼロCO2排出量とは、二酸化炭素の排出量のみを指し、大気中に排出されるCO2と大気から除去されるCO2の間が均衡している状態のことです。

実際のビジネス慣行においては、組織は野心的な排出量削減目標を発表する際に、温室効果ガス(GHG) 排出を全て含む「カーボンニュートラル」という用語を使うことがよくあります。

カーボンニュートラル、ネットゼロおよび気候中立の違い

実際には、カーボンニュートラル、ネットゼロおよび気候ニュートラルは同じ意味で使われることが多いですが、IPCCは各用語に明確な定義を規定しています。 ネットゼロエミッションは、すべてのGHG排出量を含みますが、一定時間以内に排出されたGHGと除去されたGHGのバランスをとることも指します。 一方、気候中立はさらに踏み込んで、気候に影響を与えるすべての人間の影響を考慮するものです。

ネットゼロ対、カーボンニュートラル 対、気候中立

出典:IPCC 詳細な定義については、用語集をご覧ください。

カーボンニュートラルは、表面上は技術的には炭素しか反映しないため、「ネットゼロ」や「気候中立」と区別することができます。 しかし現実的には、サステナビリティエキスパートが計算に基づいて主張するとき、通常は非炭素GHGを炭素当量に換算するため、「カーボンニュートラル」という用語ですべてのGHGを指すことが多くあります。

Spheraのサステナビリティエキスパートが、企業が炭素フットプリントの評価を支援する際には、当社は必ず全てのGHGを含め、関連する全ての基準に従ってCO2換算を行います。 当社は、責任のあるサステナビリティコンサルタントの会社が、カーボンニュートラルとの関係で評価を行う際に、二酸化炭素のみを含めることはないと考えています。 そのため、カーボンニュートラルネットゼロが同義語として使用されていると聞くので、混乱を回避するためにネットゼロを使う方がいいのです。

排出量削減目標を達成する方法

本格的かつ総合的な脱炭素戦略には、企業の活動の範囲に関連するすべてのGHG排出源(提供する製品またはサービス)を含む必要があります。 まず、バリューチェーン全体の排出源(スコープ1、2、3)を含める必要があります。 第二に、現実的なスケジュールと削減目標を含める必要があります。

ーカーボンディスクロージャープロジェクト(CDP)、国連グローバルコンパクト、世界資源研究所(WRI)、および世界野生動物基金(WWF)とのパートナーシップであるー科学的根拠に基づく目標イニシアチブ(SBTi)は、最近発表された文書で、ネットゼロエミッション目標を設定し達成しようとしている企業に対して、最初の勧告を提示しました。 「企業部門における科学的根拠に基づくネットゼロ目標設定のための基盤。」 この出版物により、SBTiは堅牢で信頼性が高く、検証可能なネットゼロエミッション目標を設定する方法について、企業向けのガイダンスを開発する過程で、重要なマイルストーンを設定します。

ネットゼロ目標は、科学的根拠に基づくGHG排出量削減目標(SBT)を基に、パリ協定で定められた1.5°C(2.7°F)目標に沿って、組織の排出削減と排出回避の取り組みを気候科学(オフセット前)と協調させるのに役立ちます。 しかし、科学的根拠に基づくGHG排出量削減目標と比較して、ネットゼロ目標は長期的な視点を持ち、企業はまだ削減していない排出量や、取り除くのが不可能と思った排出量についても責任を負うことを強制しています。

カーボンオフセットとは何ですか?

ほとんどのネットゼロエミッションプランには、ある重要な要素が含まれています。カーボンオフセット。 カーボンオフセットは、ある組織が発生させた炭素を、他の場所で炭素隔離など他の手段で炭素排出を削減するプロジェクトに融資することによって、組織が生成した炭素排出を補償するプロセスです。

いまだに化石燃料で主に動いている世界では、温室効果ガス排出量の多くを自主的にオフセットすることが、排出量削減目標を達成するために重要です。 カーボンオフセットは「甘やかしの販売」との批判もありますが、それは、炭素税が限られたグローバルな状況の中で、排出量削減への意識を高める大きな第一歩となります。 重要なのは、企業はオフセット対策よりもバリューチェーン内での排出量削減を優先する緩和的な階層に従っているということです。

SBTiは、2種類のオフセット対策を区別します:

  • 補償 – 企業のバリューチェーン外の排出量の除去
  • 中和- バリューチェーン内またはバリューチェーンを超えた排出量の除去

ネットゼロに移行する際、企業はネットゼロエミッションの状態に向かって移行している間にも、まだ大気中に放出されている排出物を補償、または中和することができます。 ネットゼロに到達したら、排出量が残っている企業は、同量の二酸化炭素を除去することでそれらの排出を中和させることができます。

重要:カーボンオフセットは必ず現実的で測定可能かつ検証可能で、追加的なものである必要がありますオフセットプロジェクトを選択してください。 「追加性原則」は、プロジェクトの展開なしには排出量削減は起こらないことを保証する概念です。

当社のコンサルタントは、ネットゼロ排出量の目標達成に向けた脱炭素化の道筋について、以下のことをサポートします:

  • バリューチェーン全体を通じて、炭素排出量を数値化する
  • ネットゼロ排出量戦略の策定
  • 科学的根拠に基づく目標(SBT)を設定し、その先を目指す
  • 進歩をモニタリング

カーボンニュートラルおよびネットゼロに関するさらなるリソース

ネット・ゼロパズルの欠けたピース
.

今すぐ読む

ネットゼロ排出量の目標およびカーボンニュートラルに関する発表

インフォグラフィックのダウンロード

カーボンニュートラルに関する発表とサプライチェーンへの影響

ウェビナーを見る